みなさんこんにちは、iPod第5世代ホルダーのSCANTYです。
先日、iTunesにCDを取り込む際に曲を選択する方法を解説しました。
その記事はこちら
上記に加え、もうひとつ困ったことがありました。
それが、iTunesに初めから入っているスマートプレイリストを削除してしまったこと。
今日は初期設定のスマートプレイリストを復活させる方法を解説します。
プレイリストとスマートプレイリストの違い
iTunesには「プレイリスト」と「スマートプレイリスト」の2種類があります。
「プレイリスト」は、あなたが好きな曲を自由に集めてひとくくりにしたものです。
あるアーティストの好きな曲を集めてオリジナルのアルバムを作るイメージですね。
よって、自分で編集しない限り曲は固定されます。
一方、「スマートプレイリスト」では、プレイリストに入れる曲の条件を設定しておきます。
そして、その条件に合致した曲が自動的にプレイリストに入るという仕組みです。
そのため、スマートプレイリストの中の曲は都度変動します。
例えば、iTunesに最初から入っている「最近追加した項目」というスマートプレイリストは、「2週間以内に追加した曲のうち、最大25曲がランダムに選ばれる」という設定になっています。
この25曲は、iTunesを開いたりiPodを同期するたびに更新されます。
※設定により固定することも可能です
iTunesに初期設定されたスマートプレイリスト
iTunesには、あらかじめスマートプレイリストが設定されています。
初期のスマートプレイリストと主な条件は以下の通りです。
- 最近追加した項目
(追加日が2週間以内の最大25曲)
- トップ25
(Podcastを除く再生回数の上位25曲)
- トップレート
(マイレートが★★★より大きい最大25曲)
誤って消してしまった…
スマートプレイリストは、自由に追加・削除・編集することができます。
また、初期設定されたスマートプレイリストも削除することができます。
私は、何を血迷ったか初期のスマートプレイリストを全部削除してしまいました。
「トップレート」は使っていませんでしたが、「トップ25」と「最近追加した項目」はよく活用していたので大変ショック。。。
復活させる方法
そこでネットなどで復活させる方法を調べました。
いろいろ調査した結果、「自分で新たにリストを設定したほうが早い」という結論に至りました。
そこで、スマートプレイリストを設定する方法を解説します。
最近追加した項目
1. 「ファイル」→「新規」→「スマートプレイリスト」をクリック

2. 条件を設定
下記の通り、条件を設定してください。
- 「次のルールに一致」にチェックを入れる
- 対象のメディア:ミュージック
- 条件:追加日が2週間以内
- 「上限」の欄にはチェックを入れない
- ライブアップデートにはチェックを入れる

もちろん、上記以外に新たに条件を加えて、自分好みに編集していただいて構いません。
条件を入力後「OK」ボタンをクリックします。
3. プレイリストの名前を入力
新しいプレイリストができました。
お好きな名前を入力してください。
または、初期設定どおり「最近追加した項目」でも構いません。

これで設定完了です。
トップ25
設定方法は上記の「最近追加した項目」と同じです。
条件は下記の通り設定してください。
- 「次のルールに一致」にチェックを入れる
- 対象のメディア:ミュージック
- 条件:再生回数が0より大きい
- 上限にチェックを入れ、25項目
- 選択方法:再生頻度の最も高い項目
- ライブアップデートにチェックを入れる

こちらも、新たに条件を加えて自分好みに編集していただいて構いません。
トップレート
設定方法は上記の「最近追加した項目」と同じです。
条件は下記の通り設定してください。
- 「次のルールに一致」にチェックを入れる
- 対象のメディア:ミュージック
- 条件:レートが★★★より大きい
- 上限にチェックを入れ、25項目
- 選択方法:ランダム
- ライブアップデートにチェックを入れる

こちらも、新たに条件を加えて自分好みに編集していただいて構いません。
補足:条件を追加する方法
これまでは、初期のスマートプレイリストを復活させる方法を解説しました。
ただし、スマートプレイリストは自分で自由に編集することができます。
例えば私は、PCで書き物をする時の作業用BGM(クラシックの曲)をiTunesに入れています。
これらの曲は作業時間中ずっと流しっぱなしにしているため、TOP25はほとんどこれらの作業用BGMで独占されてしまいます。
そのため、TOP25をこのようにカスタマイズし、作業用BGMをTOP25に入れないようにしています。

ちなみに、右側の「+」ボタンを押すことで条件の行を追加することができます。
(削除する場合は「ー」ボタン)

このように、条件を追加・削除して自分好みのスマートプレイリストを作ってください。
以上、削除した初期プレイリストを復活する方法の説明でした!
こちらもオススメ!