こんにちは、このたび長年愛用したドコモのスマホをワイモバイルに変更したSCANTYです。
ドコモを解約する前に、あることに気づきました。
それは、dポイントが貯まっていること。
今回は、貯まったdポイントを有効に使う方法を説明します。
ドコモを解約する方のみならず、
今後も使用し続ける方も参考になさってください。
▼出前ならdデリバリー▼
▼ホテルや旅行の予約に便利▼

関連記事:ドコモのおすすめスマホ端末 17機種比較人気ランキング
dポイントとは

dポイントとは、NTTドコモが提供するポイントサービスです。
Tポイントや、Pontaなどと同じ種類と考えてもらって構いません。
ドコモの携帯・スマホやインターネット回線「ドコモ光」を契約していない人でも、だれでも貯めたり使ったりできます。
貯まったポイントは、ドコモの各種支払いに使えるほか、ローソンやマクドナルド、東急ハンズや高島屋などで使えたり、JALマイルやPontaなどの各種ポイントに交換できたりします。
最近ではTVCMもよく観ますね。
中条あやみさんと、黄色いなぞの生物(ポインコ兄弟というそうです)の掛け合いがとっても可愛い。

かわいい……
dポイントの便利な使い方
さて、ここから本題です。
dポイントにはさまざまな使い道がありますが、中でもメジャーなのが以下の2つです。
1. ドコモ料金の支払い
貯まったdポイントをドコモ料金の支払いに使う方が一番多いと思います。
毎月の料金にポイントを当てられるのが嬉しいですね。
ここでは、スマホアプリから申し込む方法を説明します。
1. dポイントアプリを起動
2. 画面下部の「つかう」をクリック

3. ドコモサービスでつかうの「ケータイ料金」を選択

4. 次の画面の下部で「上記内容に同意して申込む」にチェックし、交換するポイント数を入力

★注意★
ケータイ料金に使えるポイントは、最低3,000ポイントからです。
私は2年ドコモのスマホを使いましたが合計で2,000ポイント程しか貯まっておらず、ケータイ料金に使うことができませんでした。
2. dポイント加盟店で使う
もうひとつは、dポイントに加盟しているお店で使う方法です。
下記表に、dポイントが使える主なお店を挙げてみました。
結構意外なお店が使えたりします。
ジャンル |
店名 |
コンビニ |
ローソン |
|
ローソン100 |
ファストフード |
マクドナルド |
|
dデリバリー |
カフェ |
サンマルク |
|
ドトール |
|
エクセシオール |
居酒屋 |
はなの舞 |
|
さかなや道場 |
百貨店 |
高島屋 |
|
伊勢丹 |
|
三越 |
買い物 |
dショッピング |
|
dファッション |
|
タワーレコード |
|
ジョーシン |
|
ノジマ |
旅行 |
dトラベル |
|
JTB |
|
オリックスレンタカー |
駐車場 |
NPC24H |
ガソリンスタンド |
宇佐美 |
|
ENEOS |
|
出光興産 |
タクシー |
チェッカー |
|
東京無線 |
3. JALマイルに交換する

dポイントはJALマイルに交換することができます。
先ほど説明した「dポイントアプリ」からポイントの交換を選択すると、JALのマイルに交換できます。
5,000ポイント単位で交換でき、5,000ポイントが2,500マイルになります。
交換のレートは0.5%ですね。
4. 私のおすすめの使い方
私も普段からdポイントを貯めて使っています。
使い道として一番多いのは、やはりローソンとマクドナルドですね。
あと、良く旅行に行く人は「dトラベル
」でホテルの予約をしたり、「dデリバリー
」で宅配ピザを注文したりします。
これらのサイトはdポイントを使うだけでなく貯めることもできますし、よく割引キャンペーンを行っているので利用します。
ポイント数の確認方法
ポイント数は、dポイントクラブのWEBサイトや、スマホアプリで確認することができます。
<WEBサイト>

<スマホアプリ>

ポイントでの支払い方法
dポイントカードを提示
次に、店舗数が多いローソン、マクドナルドでのdポイントの使い方を解説します。
dカードをお持ちの方は、カードを提示するだけでポイントを貯めたり使ったりすることができます。

dカードアプリを提示
dカードを持っていない方は、スマホアプリでバーコードを表示することで、ポイントを貯めたり使ったりすることができます。
その方法を説明します。
1. スマホアプリを起動します
2. ログイン後、画面右上のカードマークをクリックします。

3. バーコードが表示されますので、店員さんに読み取ってもらいます。
(※この画面はスクショが禁止されていましたので、写真で。)

おサイフケータイ
事前にdポイントをおサイフケータイに登録しておけば、対応店舗ではおサイフケータイでポイントを貯めたり使ったりすることができます。
購入時にいちいちアプリをタップしてバーコードを表示させる必要がありません。
<おさいふケータイの設定方法>
1. おさいふケータイアプリのおすすめをタップ

2. dポイントを設定
3. dポイントをタップ
4. 「さっそく設定する」をタップ

5. 自動でdポイント番号が反映されるので「次へ」をタップ

6. 設定が完了します。

以上、dポイントの使い方の説明でした。
ドコモで貯まったdポイントをどんどん活用していきましょう!!
関連記事:ドコモのおすすめスマホ端末 17機種比較人気ランキング