
みなさんこんにちは、SCANTYです。
突然ですが、皆さんは同じポイントカードを何枚も持っていませんか?
買い物したときにポイントカードを貰ったはいいものの、いざ使おうと思ったときに持っておらず、また新しいものをもらってしまう。。。
とくに、たまにしか行かないのにポイントがたくさん還元される家電量販店のポイントカードは何枚もたまりがちです。
先日私はヨドバシカメラのポイントカードを1枚にまとめてきましたので、その方法をお伝えします。
家の中に3枚も!
先日、ヨドバシカメラでスマホの乗り換えをしてきました。
その際、「機種本体を一括で購入すればヨドバシのポイント分だけお得ですよ」と店員さんに教えてもらい、一括で購入しました。
が、まさかポイントがつくとは思っていなかったので、ポイントカードを持っていっていませんでした。
そのため、その場で新しく発行する羽目に…。
家に帰って確認すると、もともと使用していたものとは別に、さらにもう一枚出てきました。
なんと合計3枚も同じポイントカードを持っていたのです。

現在保有している3枚のうち、少なくとも2枚にはポイントが残っています。
1枚はもともと使用していたもので、ポイント残高は500ポイントくらいですが、ヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ.com」のアカウントと紐ついているため、今後もこのカードを使用することになります。
もう1枚は先日スマホの本体を買った際に新しく作ったもので、5,000ポイント近くが貯まっています。
もう1枚は机の引き出しの奥から見つかりました。
長らく使っていなかったため、おそらくポイントは失効しているでしょう。
(ヨドバシのポイントはカードの最終利用日から2年間で失効)
カードは店頭でしかまとめられない!
調べてみると、ヨドバシのポイントカードを1枚にまとめる手続きはネットではできず、必ず店頭に行く必要があることがわかりました。
ポイントカードが手元に複数枚あります。どうすればいいですか? | ヨドバシカメラ
面倒ですが、5,000円以上のポイントが無駄になるため、ここは店頭に行くしかありません。
本人であることが確認できる身分証を持って、店頭に行ってきました。
実際に店頭に行ってきました
HPには「店頭販売員にお申し付けください」とありましたが、1階の案内係の方に聞くと、ポイントカード専用のカウンターがあるとのこと。
そちらで事情を説明し、身分証を提示のうえ、ポイントのまとめをお願いしました。
この際、通販サイトであるヨドバシ.comと紐ついたカードにまとめてもらうよう依頼が必要です。
日曜日でしたが、AM10:30頃と少し早かったので、カウンターは空いていました。
事情を説明すると、まずは3枚のポイントの残高を確認してくださいます。
1枚は500ポイント、2枚目は5,000ポイント、3枚目にはやはりポイントが入っていないとのこと。
早速、2枚目のポイントを1枚目に移していただくよう依頼。
また、ポイントが入っていない3枚目のカードはその場で破棄してもらいました。
すると、専用の申請書に住所・氏名・電話番号を記入するよう指示があります。
へぇー申請書が必要なんですねー。
なかなか厳重やなぁ。
申請書を記入すると、その申請書をもとに、スタッフがどこかに電話をかけます。
ポイントの移行は店頭ではなく、どこか別の集中管理センターで行っているようです。
電話でスタッフの方が住所・氏名・電話番号を伝え、移行元・移行先のポイントカードの番号を伝えると、すぐに移行が完了。
念のためポイント残高照会をしてもらい、無事移行を確認しました。
作業は全部で5分程度で終了。
念のため私もスマホでヨドバシ.comのサイトからポイント残高を確認すると、5,000ポイント近くが無事加算されていました。
一件落着。
ついでにポイントで蛍光灯とバリカンを購入して帰りました。
ヨドバシのポイント管理は絶対アプリが便利
冒頭に書いたように、ヨドバシカメラなどの家電量販店はポイントがたくさんもらえますが、実際に買い物する頻度は少ないため、ポイントを使いたいときにカードを持っていないことが多々発生します。
かといって、いつ使うかわからないカードを常に持ち歩くのもナンセンスです。
そこで、便利なのがヨドバシカメラのアプリです。
このアプリではポイント残高がリアルタイムで確認できるほか、バーコードが表示されるのでカードを持っていなくてもポイントを貯めたり使ったりすることができます。
アプリさえダウンロードしておけば、常にポイントカードを持ち歩かなくても大丈夫です。


ポイントをヨドバシ.comで使用するためには店頭で手続きが必要
最近では家電製品も通販サイトで購入する方が多くなりました。
私もそうです。
ヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ.com」で購入した場合も店頭と同様にポイントがつきます。
しかし、店頭での購入でついたポイントをヨドバシ.comで使用するためには、”ポイントの共通化”が必要です。
これも複数のカードを1枚にまとめる際と同様、必ず店頭で手続きしなければなりません。
少々面倒ですが、ポイントカードを発行した際に忘れずに手続きしておきましょう。
店頭の総合案内カウンターでアクセスキーを発行してもらい、ネット上で共通化手続きをする流れになります。
詳しくはこちら:ポイント共通化手続きのご案内 | ヨドバシ.com
以上、ヨドバシカメラのポイントカードを1枚にまとめる手順の説明でした!