みなさんこんにちは、関西でバカンス中のSCANTYです。
さて、以前に春秋航空日本(スプリングジャパン)のセールで、成田⇔関西空港間の航空券を1,500円で購入した記事を書きました。
本日、実際に春秋航空日本に乗って関西国際空港まで行ってきましたので、詳細をレポートします。
成田までは京成電鉄で
私は足立区住民ですので、成田空港までは京成電鉄で向かいます。
スカイライナーで行きたかったのですが、事前に格安チケットを手にすることができず、特急券不要の普通の特急(ややこしい)で向かいました。
ただし、事前に900円で購入しておいた株主優待券を使用。
これを金券ショップで購入しておくと、全線が無料で乗車できます。

京成高砂駅から特急に乗車し、ゆっくり座って成田空港に到着することができました。
春秋航空日本は第3ターミナル
春秋航空日本は出発・到着ともに第3ターミナルです。
京成電鉄の空港第2ビル駅から、歩いて15分ほどかかります。
初めて第3ターミナルに行ったときは「遠っ!!!」と思いましたが、何度も行くうちに慣れてしまいました。
ここから、第3ターミナルまでの道程を写真付で解説します。
第3ターミナルへは空港第2ビル駅から向かいます
(ややこしい!!)

案内表示をしっかり見ましょう。

エスカレ-ターで地上にあがると、今度は地面に案内が表示されています。
陸上競技のトラックみたいですね!

残りの距離がどんどん減っていきます。

途中、第3ターミナル行きのバスも出ています。
歩くのがつらい方は利用しても良いですが、バスに乗ると余計に時間がかかってしまうのであまりオススメできません。

歩いていると、壁面に「ナリタニスト」という看板が掲げられています。
旅のすばらしさを熱いメッセージにのせて訴えており、ついつい全部読んでしまいます。

途中に見つけた看板。
へぇー、Peachは第3ターミナルじゃないんですねー。

ようやく第3ターミナルに到着しました!!

チェックイン&荷物重量検査
ターミナルに到着すると、早速チェックインです。
カウンターもありますが、自動チェックイン機を利用しましょう。
圧倒的に早いです。

春秋航空日本のHPで購入された方は、購入後に確認のメールが来ます。
そして、そのメールに「予約確認書」というファイルが添付されています。
その「予約確認書」の右上にQRコードがありますので、それをバーコードリーダーにかざしてください。
自動で予約内容を読み込んでくれます。
(もちろん、予約確認書を見ながら手入力することも可です)
チェックインが完了すると、搭乗券(?)が発行されます。
LCCらしく、ペラペラの紙です(笑)
ちょっともっただけでくしゃくしゃになります。

このあと、手荷物の重量確認があります。
手荷物の持込は5kgまでで、それを超過すると預けなければなりません。

また、搭乗券の種類により預け入れ手荷物に料金がかかります。
詳細はこちら:超過手荷物料金 | 春秋航空日本
セールなどの安い航空券を購入した場合は「ラッキースプリング」という運賃になり、5kgまでの預入荷物は1,500円かかってしまいます。
もし、どうしても5kgまでに収まらずに荷物を預け入れる場合は、事前にインターネットで予約しておきましょう。
半額の750円になります。
私の手荷物はリュックひとつでしたが、計測用の秤(はかり)に載せると、なんと5kgをちょっとだけオーバー。。
と思ったら、係の方が
「ノートPCなどはお持ちで無いですか?ノートPCの重量は除外になります」
とおっしゃってくれました。
ちょうどかばんの中にノートPC(しかも結構重い)を入れていたのでその旨を伝えると、セーフにしてくれました。
あーよかった。。
それにしても。なんでノートPCは除外なんですかね??
重量の計測を終えた荷物には、5kg以下の証として緑色のリボンがつけられます。

荷物の重量検査が終わると、あとの流れは通常の搭乗と同様です。
保安検査場とを通り、指定のゲートに向かいます。
機内の様子
今日は珍しく定刻どおりに出発しました。
LCCには何度も乗っていますが、遅延は当たり前のように発生しますので注意が必要です。
機内の広さ(狭さ)はこんな感じです。
私は身長175cmくらいです。
ぎりぎりって感じですかね。

前のポケットにはぼろぼろになったパンフレットが(笑)
以前に紹介したとおり、LCC機内では京成電鉄や南海電車に安く乗れるお得な切符が購入できます。
必ず利用しましょう。
春秋航空日本の機内では、京成電鉄の割引チケットが購入できます。

関空へは1時間ちょっとで到着しました。
珍しく、定刻より15分も早い到着になりました。
木曜日だからなのか、機内は空いており、私が座った3人席は私だけでした。
かといって広く使えるわけではありませんが、気を遣わなくて良いのでラッキー!
さて、成田から関西空港まで1,500円で来られたので、関西で思いっきり遊んできたいと思います!!
お読みいただきありがとうございました!!