
みなさんこんにちは、SCANTYです。
先日よりスタートした、「大阪でたこ焼きを食べながらお酒が飲める居酒屋さんを紹介します」シリーズの第4弾です。
(相変わらずタイトルが長い…)
今日は、大阪難波の千日前にある「壷心(こしん)」さんの紹介です。
ここ、家庭的で大変落ち着ける居酒屋さんでした。
特におじさんにオススメの店です。
お店は千日前の裏路地
「壷心」さんは難波千日前と日本橋の間にある居酒屋さんです。
最近流行の裏なんばのハズレにあり、お店は探しにくいかもしれません。
来店したのは平日の午後7時前。
他にはカウンターに常連さんらしきひとが一人いらっしゃいました。
カウンターの中にはご夫婦と思われる男女が二人。
小声で「今度のPTAの会合が…」などとお話されています。
そして、カウンターの奥では元気盛りの少年2人が宿題をやっています。
ご夫婦のお子さんでしょうか。
宿題が終わると、2人でお店の前で遊んだり、階段を元気に駆け上がったりして可愛い。
もちろん、カウンターの中からお母さんに「暴れんといて!」と怒られていますが、全く聞いていません(笑)
めちゃくちゃ家庭的で、いっぺんに気に入りました。
刺身にこだわり
お通しは豆腐の上にメカブ(?)が乗った小皿。
おいしいです。

最初に注文したビールを飲みながら、オススメメニューを見ると、お刺身がずらっと並んでいます。
大将にオススメを聞き、「まぐろの3点盛り」(880円)を注文しました。
出てきたのがこれ。
超豪華な3点盛りです。
右下が脳天、左下がせびれ、上がほっぺたとのこと。

どれもめちゃくちゃうまい!
べたな表現ですが、口の中で脂がとろけます。
特にほっぺたが脂がのっていておいしい。
さすが大将のオススメだけありますね。
ちなみに、後から入ってきた常連らしきお客さんもほぼ全員注文されていました。
看板メニューなのでしょうか。
その他家庭的な居酒屋メニューが豊富
「壷心」さんは通常の居酒屋メニューも豊富です。
まず注文したのが定番のどて焼き(380円)。
これは外せません。

味噌は甘めで、しょうがの風味が強いですね。
その味噌でコリコリのスジがやわらかくなるまで煮詰められています。
特徴のあるどて焼きで、おかわりしようかと思うくらいおいしかったです。
もう一品、セロリとゴーヤのバター炒め(580円)を注文。
セロリのしゃきしゃきの食感がたまりません。
ゴーヤの苦味とバターの甘さが絡まって、ビールのあてに最高でした。
結構量があるので2人以上でシェアしたほうが良いかもしれません。

たこ焼きはトロトロ系
最後にたこ焼きを注文。
本当はたこ焼きを2種類食べたかったのですが、思いのほか他のメニューがおいしく、結構お腹いっぱいで注文できませんでした。

その中で注文したのが壷心特製たこ焼き(380円)。
今度は女性(お母さん?)が目の前で焼いてくれます。
壷心さんはたこ焼きを作り置きせずに注文後に焼き始めるので、ちょっと前に注文したほうが良いでしょう。
出てきたのがこちら。

きれいな球形をしています。
また、ダシが一緒に出されますので、
そのまま食べてもよし、
明石焼きのようにダシにつけて食べてもよし、
テーブルにあるソースをつけて食べてもよしです。
まずはそのまま頂きました。
中の生地がアツアツ&トロトロです。
そのまま出されるだけあって、ダシの味がしっかりしています。
そのまま食べても十分おいしい!
なんと、毎日7時間煮込んでいるらしいです。
さすが関西、たこ焼きへの情熱が違いますね。
そして、タコがでかい!
口の中で生地がなくなった後もタコが居座り続けます(笑)
ダシは薄めの味です。
プレーン・だし・ソースが一度に味わえるのは良いですね!
私はプレーンが一番オススメです!!
お店の情報
店舗情報
店名:たこ焼・味処 壷心(こしん)
TEL:06-6643-6617

営業時間・定休日
営業時間:17:30~24:00(ラストオーダー.23:30)
定休日:日曜・祝日
アクセス
住所:大阪府大阪市中央区千日前2-1-2
近鉄・地下鉄日本橋駅から徒歩2分くらい
各線なんば駅からも徒歩圏内です。
千日前通り沿いの消防署(中央消防署 南阪町出張所)の裏です。
以上、たこ焼きとうまい肴が食べられるミナミの居酒屋「壷心」産の紹介でした。
みなさんもミナミに行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください!!