みなさんこんにちは、SCANTYです。
先日よりスタートした、「大阪でたこ焼きを食べながらお酒が飲める居酒屋さんを紹介します」シリーズの第3弾です。
(タイトル長っ!)
今日は、大阪駅から1駅、天満駅からすぐで天神橋筋商店街からもすぐのたこ焼き居酒屋「ゴブゴブ」さんの紹介です。
天満駅・天神橋筋商店街からすぐ
「ゴブゴブ」さんは、天満駅から徒歩3分程度の、飲食店が立ち並ぶ界隈の中にあります。
天満駅を降りて、天満市場を超えたあたりですね。
最近、ここ天満がグルメスポットとして脚光を浴びているようですね。
私がお店に行ったのは日曜日の18時頃でしたが、周りのお店はどこもかなり賑わっていました。
細い路地のなかにもたくさんのお店があり、しかもどこも安いお値段で飲食できるようです。
天満といえばサラリーマンの立ち飲みのイメージでしたが、この天満市場付近の飲食店はオシャレなお店が多く、若いお客さんがたくさんいらっしゃいました。
「ごぶごぶ」さんは、こじんまりした厨房にカウンター席が5席ほど、お店の外(路上)にテーブル席が4席×2卓ほどのお店です。
今は季節がちょうど良いので、外のテーブル席で食べるのもいいですね!
なお、冬はビニールがかけられてあったかくして食べられるようです。
唐揚げが名物
「ゴブゴブ」さんはたこ焼きと並んで「唐揚げ」も名物です。
メニューにも人気ナンバーワンとして大きく書かれています。

私はビールを注文した後、まずは唐揚げ(420円)を1人前注文しました。
出てきたのがこれ。

餃子の王将の唐揚げと同じタイプの唐揚げですね。
が、ボリュームは餃子の王将をはるかに超えています。
揚げたてのため、少々冷ましてからガブリといきました。
外はサクサクで、中からは肉汁がジュワッとでてきます。
コショウなどの調味料がそれほどかかっていないので、肉の甘みを堪能することができました。
これで420円は安い!
と思いながら食べていると、唐揚げだけでビール2杯も飲んでしまいました。
「チーズやっこ」も食べてほしい
もう一品、唐揚げとともに食べておいしかったのが「チーズやっこ」(350円)。
名前から、「豆腐の上にチーズがのってるんやろなー」と思っていましたが、違いました。
細かくキューブ状にしたチーズに、かつをぶしと醤油をかけていただくオシャレな食べ物でした。
チーズ好きの私にはたまらないおつまみです。
意外にボリュームがあるので、これまたお酒が進みます。
こちらもぜひ食べてみてください。

その他おつまみメニューはこちら

たこ焼きは創作たこ焼きがオススメ
いよいよたこ焼きです。
メニューはこちら。

人気ナンバーワンはたこ焼きの上にトマトソースとチーズが乗った「トマタコ」のようです。
が、私はちょっと通ぶって素焼き(プレーン)を注文。
8個で400円です。
注文後にお兄さんが店頭で焼いてくれます。
その間もどんどん持ち帰りのお客さんが来てたこ焼きが売れていくので、注文のタイミングが結構重要かも。
5分後、出てきたのがこちら。

きれいな球状をしたたこ焼きが8個。
焼きたてのため、こちらも少し冷ましてから食べます。
全体的にふわふわの生地で、中はとろとろです。
うまい!!
ただ、だしの味はそれほど濃くないので、やはりソースなどを上にかけて食べるといいのかなと思いました。
これで終わりにしようと思っていたのですが、どうしても一番人気の「トマタコ」が食べたくなり、追加注文。
こちらは8個入りで580円ですが、チーズのトッピングを追加したので630円になりました。

見た感じ、トマトの味がかなり強そうでしょう?
食べる前は「トマトの味しかしないんじゃないか?」と思いましたが、そんなことはありません。
見た目のわりにトマトの主張が強すぎず、トマトソースの味→たこ焼きの甘さ→チーズの風味の順番で口の中に広がります。
トマトのおかげでたこ焼きの生地の甘さが引き立っています。
これは確かにおいしい!
ナンバーワンだけあります!
さっぱりしているため、どんどん食べられました。
お店の情報
店舗情報
店名:ゴブゴブ(gobugobu)
TEL:06-6314-6996
営業時間・定休日
平日:16:00~翌4:00
土・日・祝:11:30~翌4:00
アクセス
住所:大阪府大阪市北区池田町6-7
JR天満駅から徒歩5分程度
以上、天満駅のたこ焼き居酒屋「ゴブゴブ」さんの紹介でした!
みなさんも近くに行かれた際にはぜひ立ち寄ってみてください!