みなさんこんにちは!
ここ数日、所用で大阪に来ています。宿泊はもちろんカプセルホテル!!
むしろカプセルホテルに泊まるために旅行しているといっても過言ではありません。
さて、本日宿泊したのは「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」です。
私が大阪のミナミで一番好きなカプセルホテルで、もう南海も宿泊しています。
今日は「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」をしっかりとレポートします。
ミナミから近くてアクセス抜群
「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」は、大阪・ミナミの程近くにあります。
”心斎橋”と名前についている通り最寄り駅は地下鉄の心斎橋駅ですが、各線のなんば駅からも十分歩いていける距離です。
周りにはコンビニや飲食店も多数あり、御堂筋からも程近いので、アクセス抜群です。
おそらく昔からあるであろう、古き良きカプセルホテルで、部屋数も多く、大変使えるホテルです。
料金はたぶんミナミ最安!
「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」の特徴は、なんといってもそのお値段!
通常は3,200円ですが、じゃらんや楽天トラベル、エクスペディアで予約すると2,900円で宿泊できることがあります。
今回、私はホテル比較サイト「トラベルコちゃん」で検索し、エクスペディアで予約をしました。
ホテル内はこんな感じでした
ここからは、写真を交えながらホテルを紹介していきます。
外観・入り口
「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」は、大きなマンションのような建物の1階にあります。
入り口はこんな感じ。
以前はなかったのですが、最近は特にアジアからの観光客を意識したこまいぬの置物(?)が設置してありました。

フロント
館内に入ると、まずは靴を脱ぎます。
右側に靴箱がありますので、靴を入れて施錠します。
フロントに行くと、赤いポロシャツを着たスタッフが威勢よく対応してくれます。
靴箱の鍵を預け、チェックイン手続きをします。
スタッフが館内の案内や注意事項を詳しく説明してくれますので、初めての方はしっかりとききましょう。
最後に、ロッカーの鍵が渡されます。
こんな感じの鍵です。

ロッカー
ロッカールームは1階にあります。
上下半分ずつのタイプのロッカーです。

中にはハンガーが2本と、館内着、バスタオル1枚、フェイスタオル2枚が入っています。
館内持ち歩き用の袋があればいいんですけどねー。

館内着に着替えたら、タオルを持って早速カプセルに向かいます。
部屋
部屋は、男性用が2階、女性用が地下1階にあります。


2階はむちゃくちゃ広く、たくさんのカプセルがあります。

カプセルはこんな感じです。

番号の横のスイッチで、カプセル内の電気がつきます。

中は、昔ながらのカプセルという感じです。
最新鋭の設備というわけではありませんが、タオルハンガー、鏡、テレビ、時計、アラームなど、ひと通りのものが揃っています。

コンセントは一口。
ちょっと不便なのが、足元(寝たときにひざの位置くらい)にあるということですね。
寝た状態で、充電しながらスマホを触ったりすることがなかなか難しいです。

昔ながらの時計&アラーム。

昔ながらのテレビ。
画質はあまりよくありません。
私はほとんどテレビを見ないので問題ないですが。

何かと便利な物置台。

大浴場・サウナ
お風呂は地下2階にあります。
鍵付ロッカーに荷物を入れて、大浴場・サウナを楽しみます。

脱衣所にはこれまた懐かしい牛乳瓶の自動販売機!
飲んでいる人むっちゃ多いです。

浴場内の写真はないのですが、サウナが大変広いのが特徴。
テレビが2箇所あるほど広く、体内のアルコールをスカッと排出できます。
その他設備
トイレは共同トイレです。2階に2箇所あります。
昔の学校のような懐かしいタイプのスリッパ。
洋式(ウォレット)、和式もあります。


洗面所は10席ほどのものが2箇所あります。
歯ブラシ・かみそり・ドライヤーがありますが、イスがないのがちょっと不便ですね。

館内には食堂もあります。
これも昔ながらのカプセルホテルの特徴ですね。
行ったときにはもう閉まっていました。


地下1階にはレストルームが20席ほどあります。
お風呂上がりにここでゆっくりする人が多いですね。

雑誌なんかも揃っています。

これも懐かしいカップヌードルの自動販売機。
久しぶりに見ました。

こちらもまたまた古き良きスロットマシーン。
レストルームの横にあるのですが、結構うるさい(笑)

泊まった感想
とにかく、昔ながらのカプセルホテルです。
設備は決して新しいものではありませんが、一通りのものが揃っており不便なことはありません。
また、フロントスタッフの対応が非常に良いので、個人的には好感度が高いホテルです。
(こういう昔ながらのカプセルホテルって、以外に対応が良くないところが多いんですよね。。。)
そして、何より大浴場とサウナが充実しています。
露天風呂はありませんが、広い湯船につかり、サウナに入って体内のアルコールを排出し、水風呂で一気に体を覚ますとストレス解消になります。
改善してほしい点としては、毎回朝8:30頃から始まる館内の掃除。
掃除するだけなら良いのですが、掃除の係りの方が大きな声で指示を出しながら掃除をするので、必ず目が覚めてしまいます。
ま、10時チェックアウトなのでよいのですが、あまり良い目覚めではありませんね。
宿泊予約サイトの口コミなどでも何度か書かれていますが、改善しないので、もう諦めるしかなさそうです(笑)
宿泊料金
通常宿泊:3,200円
冒頭に記載したとおり、「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」は宿泊予約サイトのほうが安く予約できます。
私は税込2,900円で予約しました。
土日も大きく値段が変動することは無く、おおむねこのお値段で宿泊できます。
今回はエクスペディアで予約しましたが、エクスペディアは非常に表記がわかりにくいので、じゃらんや楽天トラベルをオススメします。
ホテル詳細
カプセルホテル朝日プラザ心斎橋
住所:542-0086 大阪市中央区西心斎橋2丁目12-22
TEL:06-6213-1991
朝日プラザ心斎橋の予約はこちら!
▼その他の宿泊予約はこちら▼
▼宿泊予約は楽天トラベル▼
▼最安航空券を一括検索可能!▼

