みなさんこんにちは!
現在、大阪にてカプセルホテル巡りを行っておりますが、ついに今日で最終日になりました。
最終日に宿泊したのは、大阪難波(ミナミ)のど真ん中にある「サウナ&カプセルアムザ」です。
ミナミのカプセルホテルといえばココ!という有名店ですね。
早速宿泊レポートをお伝えします!!
難波千日前のど真ん中
「サウナ&カプセルAMZA(アムザ)」は、難波千日前のど真ん中にあります。
なんば駅からすぐ、吉本興業の本拠地「難波グランド花月」からもすぐ、道頓堀からもすぐの、これ以上ない立地にあります。
そのため、カプセルホテルは結構満室のこともありますので要注意です。
予定が決まり次第予約を入れましょう。
天然温泉を梅田から毎日運搬
アムザは、大阪梅田にある「大東洋」の系列店です。
そのため、大東洋で湧出している天然温泉を毎日トラックで運搬して使用しています。
つまり、難波でも天然温泉が楽しめるということです。
私はあまり天然温泉かどうかにこだわりませんが、そうまでするということはやはり天然温泉にこだわりがあるのでしょうね。
ホテル内はこんな感じでした
外観・入り口
「サウナ&カプセルアムザ」は、アムザ1000という複合レジャービルに入っています。
千日前通り沿いに大きな看板があります。

アムザ1000には、飲食店や漫画喫茶が行っています。
5階~11階が「サウナ&カプセル アムザ」で、カプセルホテルのフロントは7階です。


フロント
エレベーターで7階に上がると、まずは靴を脱いで靴箱に入れます。

その後、フロントでチェックインなのですが、通常はフロントで記入する宿泊カードを、記入台で事前に記入してからフロントに行くシステムになっています。

フロントには男性・女性合わせて4名ほどいて、手際よく対応されていました。
また、フロントの周りにも何人か案内係がいて、いろいろ説明されており、しっかりした印象を受けました。
ロッカー
ロッカーは7階のフロントの奥にあります。
上から下まで使用できる細長いロッカーです。
事前のうわさではかなり設備が老朽化していると聞いていましたが、意外にきれいで驚きました。
床もおしゃれです。

部屋
私のカプセルは、フロントのひとつ上の8階でした。
部屋はいたって普通のカプセルホテルです。

部屋番号の横のスイッチを押して電灯をつけます。

部屋の中もいたって普通。

テレビも普通ですね。
画質は良くありませんが、通常レベルです。

アラームはこんな感じ。
コンセントが一口あります。

カプセル内にいろいろと説明書きがあります。
延長は1時間300円でできるので、次の日がゆっくりできるのであれば延長しても良いかもしれません。
また、どのフロアに何があるかの説明があるのは嬉しいです。
慣れていないと、「お風呂は何階だっけ」「フロントは何階だっけ」と探さなければならないからです。

大浴場・サウナ
<大浴場>
大浴場は6階です。
入ってみると、とても広い!
通路や洗い場、フリースペースがとても広く、ゆったりできます。
また、大浴場内にはお風呂の歴史や豆知識、注意点などの説明の掲示物が貼ってあり、ゆっくりお風呂に入りながらそれらを読むことで良い暇つぶしになります。
ジェットバス、打たせ湯、寝湯、薬湯など多種多様なお風呂があり、飽きることがありません。

(画像はサウナ&温泉 - サウナ&カプセルAMZA(アムザ)より引用)
そして何よりオススメなのが、露天風呂。
広いのはもちろん、めちゃくちゃ眺めが良い。
ミナミの一等地にもかかわらず視界が開けていて、阪神高速を見下ろしたり、道頓堀のドンキホーテの観覧車が見られたりします。
梅田の一等地にあるカプセルイン大阪の露天風呂は完全に視界がシャットアウトされていましたが、アムザは都会を行き交う人々を眺めながらお風呂につかることができます。
いつまでも入っていられる露天風呂です。
<サウナ>
サウナは梅田の大東洋とほぼ同じつくりですね。
大変種類が多く、温度の好みに合わせて好きなサウナを選ぶことができます。
私が好きなスチームサウナもありました。

(画像はサウナ&温泉 - サウナ&カプセルAMZA(アムザ)より引用)
90℃と最も温度が高い「高温サウナ」では、人気のロウリュも実施しているそうです。
(私は苦手でやらないのですが。。。)

(画像はサウナ&温泉 - サウナ&カプセルAMZA(アムザ)より引用)
風呂上がりにはやっぱり瓶の牛乳!

なお、カプセルホテルの宿泊者は、大浴場に鍵付ロッカーがありません。
下記写真のような簡易ロッカーしかありませんので、貴重品は持っていかないようにしましょう。

その他設備
各階に洗面所があります。
イスがないのがちょっと困りますね。

洗面所にはタオルも常備されています。

5階、9階は無料で使用できるPCが設置してあります。

感想:清潔な館内と露天風呂!
実は予約の際に宿泊予約サイトの口コミをみていると、「設備が古い」という意見がたくさんあったので、かなり覚悟していきました。
が、決してそんなことはありませんでした。
むしろ、私がよく利用する「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」や、梅田の系列店「カプセルホテル大東洋」の方がよっぽど古いです。
じゅうたんやロッカーは非常に清潔にしてあり、大変好感が持てました。
そして、何より露天風呂が最高。
ミナミの町を一望できる露天風呂は、いつまでもつかってられます。
必ずもう一度行きたいですね!
一等地なので少々お値段が高いですが、アクセス抜群なので、サイフに余裕があるときはぜひ泊まりたいですね!
宿泊料金
月曜日の宿泊で3,200円でした。
公式サイトからの予約でも宿泊予約サイトからの予約でも値段が一緒だったので、じゃらん経由で予約しました。
ポイントの分だけお得になりますもんね!
また、じゃらんで予約を進めていると突然「平日限定クーポン」というものがあらわれ、500円オフになりました。
どうやら、期間限定の先着順でお得なクーポンが配布されているようです。

※ちなみにためしに9月の平日で予約画面に進んでみましたが、出現しませんでした。やっぱり期間限定のクーポンだったようですね。
ホテル詳細
サウナ&カプセルAMZA(アムザ)
TEL:06-6633-1000

住所:大阪府大阪市中央区千日前2丁目9-17 アムザ1000千日前中央ビル7F
チェックイン:12:00~(カプセルの利用は15:00~)
チェックアウト:~10:00(1時間300円で12時まで延長可能)
アムザの予約はこちら!
以上、サウナ&カプセルAMZA(アムザ)の紹介でした。
みなさんも難波に行かれた際はぜひ足を運んでみてください!
▼その他の宿泊予約はこちら▼
▼宿泊予約は楽天トラベル▼
▼最安航空券を一括検索可能!▼


こちらもおすすめ!