2018年末にHP ENVY 13 x360 Ryzen 5を買って以来、めちゃくちゃ快適に過ごしてきたのですが、ここにきて無線LANの挙動がおかしくなりました。
本記事では、サポートセンターに問い合わせて行った対応とその結果を報告します。
同じ悩みを持っている方の参考になれば幸いです。
※PCに関して素人なので誤りなどあったらお許しください
不具合の状況
私のHP ENVY 13 x360 Ryzen 5に起きた不具合の症状は以下の通りです。
- 無線LANが頻繁に切れる(10分に一回程度)
- 上記はPC使用開始から数時間後に発生(すぐには発生しない)
- 異なる複数のWi-Fiで発生
- 一度症状が出だすと再起動しても治らない
- 毎日使っているが必ず起きるわけではない
- 購入後半年後に発生するようになった
無線LAN(Wi-Fi)が頻繁に切れる
具体的な症状は、無線LAN(Wi-Fi)が頻繁に切断する、というものです。

Wi-Fiが頻繁に切断
PCはコワーキングスペースで使っているのですが、最初はコワーキングスペースのWi-Fiとの相性が悪いのかなと思っていました。
しかし、これまで使えていたコワーキングスペースでも同様の症状が起きるようになり、これはおかしいと思ったのです。
購入から半年後に発生
私が購入したのは2019年1月です。
購入から半年間は上記の症状は発生しませんでした。
6月末からたまに発生するようになり、直近ではほぼ毎日発生します。
使用開始5~6時間後に発生
無線LANの切断は、使用開始後すぐに発生するわけではありません。
PCの使用開始から5~6時間たつと発生しだします。
やったこと早見表
サポートセンターの指示で、不具合解消のためにやったことは以下の通りです。
- ドライバー「Realtek RTL8xxxワイヤレスLANドライバー」の更新
→解消せず
- 上記ドライバーのアンインストール→再インストール
- 上記ドライバーの更新
→様子を見ている状況
通常は1の更新で解消するらしいですが、私は解消しなかったのでアンインストール→再インストール後、再度更新を行いました。
詳細の手順は次章で解説します。
サポートセンターへの問い合わせと対処
先日、HPのサポートセンターに連絡して対処をしました。
厳密に言うとまだ様子を見ている段階ですが、やったことをまとめます。
まず、Twitterでサポートを依頼しました。
https://twitter.com/HPSupportJPN
夜に連絡したので、翌日DMが来ました。
まずは端末のシリアルナンバーを連絡します。
※シリアルナンバーはPC裏面に記載がある「SN#」からはじまる英数字です。
その後、まずはドライバーの更新を指示されます。
更新するのは「Realtek RTL8xxxワイヤレスLANドライバー」です。
ドライバーの更新手順
画面左下のWindowsボタンを押し、歯車マーク(設定)をクリックします。
白い画面の最上段の検索BOXにデバイスマネージャーと入力して検索し、デバイスマネージャーを開きます。

開いたデバイスマネージャーから「ネットワークアダプター」を開きます。
そして、「Realtek RTL8822BE 802.11ac PCIe Adapter」を右クリックし、「ドライバーの更新」をクリックします。

その後、「ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索」をクリックします。
更新版があれば自動で更新されます。
必要かどうかはわかりませんが、念の為PCを再起動しました。
通常はこれで解消するはずです。
ここまでで解消せず
上記の作業を行うとドライバーが更新されたため、解消したかと思いましたが、しばらくするとやはり切断が発生しました。
この時点でTwitterサポートの閉店時間(~18時)が近づいたため、翌日専門のサポート担当者から電話で連絡するとのこと。
電話でのサポート
ドライバーの再インストール
翌日、お昼ごろに電話連絡がありました。
早速行ったのが、昨日更新したドライバーの削除→再インストールです。
デバイスマネージャーから「Realtek RTL8822BE 802.11ac PCIe Adapter」を右クリックし、アンインストールを選択します。

アンインストール後、端末を再起動すれば自動的に「Realtek RTL8822BE 802.11ac PCIe Adapter」が再インストールされるとのことで、再起動しました。
再起動すると、アンインストールした「Realtek RTL8822BE 802.11ac PCIe Adapter」がたしかにデバイスマネージャーに復活していました。
その後、再度右クリックして「ドライバーの更新」をクリックします。

私の場合、ドライバーの更新をクリックしたところ、再度更新がされました。
これで作業は一旦終了とのこと。
念の為PCを再起動して、しばらく様子を見ます。
参考にしたサイト・記事
不具合が出た時にいろいろネットで検索しましたが、同様の症状が出た方がおられるらしく、一部の方が記事にしてくださっていました。
上記の記事を見ると、
- BIOSを2019年4月7日にリリースされたF.35 Rev.A更新したら解決した
- Wi-fiアダプタ「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8265」のドライバーを更新したら解決した
といった記述があります。
私がサポートセンターからの指示で行ったものと違いますが、こちらも試してみてはいかがでしょうか。
以上、また状況をお知らせします。
同様の不具合が起きた方や、別の解消方法をご存知の方は是非コメントください。